スカラムーチャ ディンガッチ クラシック 2017


カタログ商品番号 | 12407 |
---|---|
商品番号 | 104779 |
生産者 | スカラムーチャ |
ヴィンテージ | 2017 |
容量 | 750ml |
色 | 赤 |
種類 | スティルワイン |
タイプ | フルボディ |
自然派 | サステイナブル |
国 | クロアチア |
原産地呼称等 | ディンガッチ |
コルクタイプ | コルク |
アルコール度数 | 14.5度 |
希望小売価格 | 4,700円 |
カタログページ | 131ページ |
品種 | プラヴァッツ・マリ100% |
画像URL | https://azumacorp.jp/cat/item-img.php?item=104779 |
グランクリュと評されるディンガッチの畑。 南部ダルマチア地方で最高評価されているエリア、ディンガッチで栽培された葡萄で造られた、力強くコクのある赤ワインです。ワイナリーの畑の所有面積は15ha。アドリア海を望む海抜5mほどの低い土地から、標高400mの高さまでの斜面に広がる石灰土壌のエリアにあります。植樹は10,000本/haで、収穫は0.5kg/本。ディンガッチ同様に高評価を得ているポストゥップと比較し、皮が厚く小ぶりの実が手摘みで収穫されます。マセレーションは10日間。発酵はステンレスタンクを使用し、その後10か月間フレンチオーク樽で熟成されています。 | |
〜テイスティングコメント〜 成熟したべりーやプラムなどのフルーティーな香りが広がり、スパイシーなニュアンス。旨味の存在感やミネラルも豊かです。 | |
土壌 | 石灰土壌 |
株密度 | 1ヘクタールあたり10,000本を植樹 |
仕立て方 | ゴブレ |
収穫量 | 1本あたり約0.5kgの葡萄を収穫 |
畑の特徴 | アドリア海に面し、海抜5m近くから標高400mまでの険しい石灰土壌の斜面に広がる区画 |
収穫 | 手摘み |
熟成(樽)、熟成期間 | ステンレスタンクで発酵の後、225リットルのフレンチオークで10ヶ月熟成。新樽比率は25% |
合わせる料理 | 現地ではお肉全般のグリルや、塩とオリーブオイルを使用したシンプルな味付けの魚介類のグリル、そしてチーズと共に親しまれてるそうです。 |