ボデガス・エンゲラ

ボデガス・エンゲラは1999年に、ペレス・パルト氏により設立されました。バレンシア内の2つエリア(エンゲラ地区とフォンタナス地区)に合計160haを所有。エンゲラ地区ではシラー種などのフレンチセパージュ葡萄を、フォンタナス地区ではヴェルディル種やテンプラニーリョ種などのスペイン品種を、すべて有機農法で実践しています。このボデガの経営にあたっているのはフアン・ラファエル氏。農業を通じ、地域に貢献するとともに、世界の美食家に通用するワイン造りを心掛けています。この生産者が手掛けるワインの特徴は、南スペイン特有
ボデガス エンゲラ フィンカ エンゲラ ブラン2021原産地呼称等:DO バレンシア|色:白 容量:750ml|種類:スティルワイン|希望小売価格:1,800円(税抜)|品種:ヴェルディル100% |JAN:8437004217820
エンゲラはこの品種のポテンシャルに注目し、現在ではヴェルディル種の畑8haをすべてオーガニック農法で栽培しています。樽を使わずに5ケ月間の熟成を経て瓶詰めされます。
ボデガス エンゲラ カヴァ ブリュット ナチュレ オーガニック エンゲラ イン ア バブルNV原産地呼称等:DO カヴァ|色:白 容量:750ml|種類:スパークリング|希望小売価格:2,200円(税抜)|品種:シャルドネ50% マカベオ50% |JAN:8437004217592
当主こだわりのオーガニック栽培による葡萄の果実味が、口のなかでピュアに広がります。ガス圧5.5気圧。キレがありながら泡はきめ細かく、10か月の熟成による個性が現れています。
ボデガス エンゲラ マス エンゲラ ブランコ セレクション2021原産地呼称等:DOバレンシア|色:白 容量:750ml|種類:スティルワイン|希望小売価格:2,700円(税抜)|品種:ヴェルディル85% ヴィオニエ10% ソーヴィニヨン・ブラン5% |JAN:8437004217455
エンゲラ地区の南西に10キロほどの地区、フォンタナス地区のヴェルディル種メインで造られた白ワイン。石灰質土壌の優良区画から採れた葡萄のみを使用。ボデガス・エンゲラ渾身の一作。
ボデガス エンゲラ フィンカ エンゲラ ロサド2020原産地呼称等:DO バレンシア|色:ロゼ 容量:750ml|種類:スティルワイン|希望小売価格:1,800円(税抜)|品種:テンプラニーリョ100% |JAN:8437004217479
エンゲラの当主がこだわるオーガニック栽培で収穫されたテンプラニーリョ100%のロゼワインです。友達や家族とのカジュアルな日常にぴったりの爽やかさとコクを兼ね備えています。
ボデガス エンゲラ カスティーリョ デ エンゲラ クリアンサ2018原産地呼称等:DO バレンシア|色:赤 容量:750ml|種類:スティルワイン|希望小売価格:1,700円(税抜)|品種:モナストレル50% テンプラニーリョ30% シラー10% メルロー10% |JAN:8437004217028
樹齢30年を越えるモナストレルを中心に、有機栽培を実践している畑で栽培されたブドウを100%使い仕込まれました。ハンガリアンオーク樽にて熟成することで複雑味と熟成感をワインに与えます。
ボデガス エンゲラ カスティーリョ エンゲラ レゼルヴァ2018原産地呼称等:DO バレンシア|色:赤 容量:750ml|種類:スティルワイン|希望小売価格:2,500円(税抜)|品種:テンプラニーリョ60% モナストレル25% シラー15% |JAN:8437004217714
標高650m以上の高さにある畑で栽培された葡萄を使用。バレンシア地方らしい、エネルギッシュなワインを、フランス産新樽(60%)と2年目のアメリカンオーク(40%)にて12か月熟成。
ボデガス エンゲラ マス エンゲラ ティント2018原産地呼称等:DO バレンシア|色:赤 容量:750ml|種類:スティルワイン|希望小売価格:3,300円(税抜)|品種:テンプラニーリョ60% モナストレル30% マルセラン10% |JAN:8437004217899
完熟した葡萄のみを用い、3日間低温下でスキンコンタクト。発酵が始まると22℃を保つようにして約5週間果皮と共にアルコール発酵を続けます。仕上げにフレンチオークの新樽で14ヶ月熟成。