ジャンニテッサーリ

ジャンニテッサーリの畑はアルフォン・ヴァレー(Alpone Valley)内、ロンカ村を中心に55haを所有します。現在のオーナーは1963年生まれの醸造家ジャンニ・テッサーリ氏。彼は創業者のマルカートファミリーの元で醸造を担当していました。そして2013年にワイナリーを譲り受けました。現在は妻のアンナ・マリア氏、そして娘のヴァレリアとアリスの協力の元、ワイン造りに勤しんでいます。ジャンニ氏は素材である健全な葡萄を通して、畑ごとのテロワールを削り出す作業を彫刻に例えます。畑のどのような土壌にどの品種を植えるか、その仕立て方、選定、育て方など、彼は葡萄の樹が成長する前に既にそのイメージが先にあるそうです。そして絶対なる確信の元に収穫される葡萄からジャンニ氏はテロワールの姿を削り出していきます。メインの土壌は古カルヴァリーナ火山(Calnarina)が源の風化して砕けた玄武岩で、典型体な火山性土壌です。
ジャンニテッサーリ ピノ グリージョ2022原産地呼称等:デッレ ヴェネツィエ DOC|色:白 容量:750ml|種類:スティルワイン|希望小売価格:2,200円(税抜)|品種:ピノ・グリージョ100% |JAN:8058253810503
ジャンニテッサーリらしいバランスの良さで、場面や料理を選ばない汎用性の高いピノ・グリージョとなっています。
ジャンニテッサーリ シャルドネ2022原産地呼称等:IGT ヴェネト|色:白 容量:750ml|種類:スティルワイン|希望小売価格:2,200円(税抜)|品種:シャルドネ100% |JAN:8058253810923
畑の標高は250m~300m。土壌は玄武岩中心です。4000?の大樽で発酵し、熟成は2~3年目のバリックで約6か月間行います。
ジャンニテッサーリ ソアーヴェ2021原産地呼称等:DOC ソアーヴェ|色:白 容量:750ml|種類:スティルワイン|希望小売価格:2,200円(税抜)|品種:ガルガーネガ90% トレッビアーノ・ディ・ソアーヴェ10% |JAN:8058253810688
ソアーヴェの代表地、ロンカ南東に位置するアルポネ渓谷(Alpone Valley)で収穫された葡萄で仕込まれます。畑の標高は250?300mで土壌は玄武岩。熟成はステンレスタンクで行います。
ジャンニテッサーリ 60 メーズィ 2013 レッシーニ ドゥレッロ DOC2014原産地呼称等:DOC レッシーニ ドゥレッロ|色:白 容量:750ml|種類:スパークリング|希望小売価格:5,600円(税抜)|品種:ドゥレッラ85% ピノ・ノワール15% |JAN:8058253810305
最短60か月の瓶内熟成で造る長期熟成型スプマンテ。年間生産量は約15,000本になります。熟成による旨みを感じるリッチな味わいが楽しめます。ガス圧6.7。ドサ―ジュ4.9g/l。
ジャンニテッサーリ ピノノワール2022原産地呼称等:IGT ヴェネト|色:赤 容量:750ml|種類:スティルワイン|希望小売価格:2,200円(税抜)|品種:ピノ・ノワール100% |JAN:8058253811043
火山性土壌と昼夜のメリハリのある気候に育まれた、冷涼感と果実感、ミネラルのバランスが絶妙なピノ・ノワールです。
ジャンニテッサーリ ドゥエ2020原産地呼称等:IGT ヴェネト|色:赤 容量:750ml|種類:スティルワイン|希望小売価格:2,700円(税抜)|品種:メルロー50% カベルネ・フラン50% |JAN:8058253810633
全体の2/3のブドウを発酵させ、発酵が終わりに近づく20日後に陰干した残りの1/3のブドウを追加して発酵を促すことで、発酵期間が長くなり複雑さが生まれています。醸造家ジャンニ氏の才腕を実感できる1本。
ジャンニテッサーリ タイ ロッソ2017原産地呼称等:DOC コッリ ベリーチ|色:赤 容量:750ml|種類:スティルワイン|希望小売価格:3,000円(税抜)|品種:タイ・ロッソ100% |JAN:8058253810985
コッリ・ベリーチの地場品種タイ・ロッソで造るこのワインの年間生産量は約8,000本。植樹密度7,700本/haの畑の収穫は手摘みです。ステンレスタンクで10日間ほど発酵した後、大樽で1年間熟成します。