シャトー・ムーラン・ド・リュクリュー






シャトー・ムーラン・ドゥ・リュクリューは、17世紀から続くカーヴです。その昔風車(ムーラン)があったことからその名前が付けられています。現地に行くと、風車の面影が残る塔を見ることが出来ます。1980年から現オーナーの父親の代になり、本格的にワイン造りを始めました。シャトーはコート・ド・ブライ内にありますが、数キロメートル先はコート・ト・ブールのエリアになる為、ブライに12ha,ブールに10ha、合計22haを所有しています。オーナーのギヨーム氏は2006年~2009年スパグロ(国立農業科学高校)卒業後、2011年からランゴン(langon)のワイナリーにて醸造長に就任、その後実家のムーラン・ド・リクリューを引き継ぎ、2013年に7.5haのビオロジックの畑を購入し,現在そのほかの畑も有機栽培へ移行中。なお、ソーヴィニヨングリの畑については、あくまで推定とのことですが、30年近い樹齢なのではとのことです。彼のワインは2014年がファーストヴィンテージになります。尚、ソーヴィニヨン・グリ種の土壌は砂と粘土が主になりますが、土壌のPHは7.5あり、葡萄栽培には適した地であると言えます。
シャトー ムーラン ド リュクリュー2021原産地呼称等:AOC ボルドー|色:白 容量:750ml|種類:スティルワイン|希望小売価格:2,500円(税抜)|品種:ソーヴィニヨン・グリ100%
かつてボルドー地方の白ワインで使われていたソーヴィニヨン・グリ種。今ではとても珍しい品種です。その稀少品種を100%使用。樽は使わずマロラクティック発酵も行わずに仕上げた白ワインです。
シャトー ムーラン ド リュクリュー ルージュ2019原産地呼称等:AOC ブライ コート ド ボルドー|色:赤 容量:750ml|種類:スティルワイン|希望小売価格:2,700円(税抜)|品種:メルロー95% マルベック5%
日照量が多いコート・ド・ブライらしく、果実味が豊かで香りが高い赤ワイン。オーガニックワインらしい柔らか飲み口で、ビストロや毎日の食卓に馴染む1本です。セメントタンクとステンレスタンクで熟成しています。