紀の司酒造 株式会社
Kinotsukasasyuzou

紀の司酒造は昭和3年に山本保氏により創業されました。所在地は和歌山県海南市、現在は3代目にあたる、山本文男氏がその伝統を受け継ぎ、日本酒、梅酒の製造を行っています。 自然に落下してきた完熟の南高梅だけを1本あたり、22個使用 ■日本を代表する高級品種「南高梅」 目を見張るほど実が大きく、少し紅みがさした梅の実を持つ1本の梅の木。「南高梅」は、和歌山県南部で発見されたこの木を母樹として大切に増やされました。「南高梅」は紀州和歌山の誇る最高級ブランド梅として、その名は日本全国に広く知られています。果実は非常に大きく、果肉が厚くて柔らかいのが特徴。おもに高級梅干しや梅酒に使用されます。

KISHU 紀の司NV
原産地呼称等:甘味果実酒|色: 容量:720ml|種類:甘味果実酒|希望小売価格:1,520円(税抜)|品種:南高梅100% |JAN:4990453201306

和歌山県産の南高梅を100%使用した梅ワインです。エキスの冷凍保存や火入れ処理を一切していないのでフレッシュで梅本来の香りがお楽しみ頂けます。

KISHU 紀の司 金箔入りNV
原産地呼称等:甘味果実酒|色: 容量:720ml|種類:甘味果実酒|希望小売価格:1,850円(税抜)|品種:南高梅100% |JAN:4990453201405

和歌山県産の南高梅を100%使用した梅ワインです。金箔入りでお祝いに最適です。(化粧箱付きです。)