ロドリゲス サンソ トラス ラ イェスカ 2021
カタログ商品番号 | 12397 |
---|---|
商品番号 | 105209 |
生産者 | ロドリゲス・サンソ |
ヴィンテージ | 2021 |
容量 | 750ml |
色 | 赤 |
種類 | スティルワイン |
タイプ | ミディアムボディ |
自然派 | オーガニック |
国 | スペイン |
原産地呼称等 | DOトロ |
コルクタイプ | コルク |
アルコール度数 | 14度 |
希望小売価格 | 2,100円 |
カタログページ | 109ページ |
品種 | ティンタ・デ・トロ(テンプラニーリョ)100% |
画像URL | https://azumacorp.jp/cat/item-img.php?item=105209 |
ビオディナミ農法により、難病への耐性を強め、健全な葡萄のみで造られた奇跡の赤ワイン トロでは2000年以降、イェスカ(立枯病)と呼ばれる菌性の流行病に悩まされており、樹液が抜かれ、対処法もなくただ枯れゆく葡萄樹を茫然と見守ることしかできない状況が続いています。 ハヴィエル・ロドリゲスは数年前よりこの病気に対して注意深く観察をし、なにか手の打ちようがないか様々な研究を行ってきました。 そんな中彼が注目したのは葡萄の樹の生命力でした。ビオディナミ農法により葡萄の樹本来に活力と耐性が備わる事が判明し、数年に渡り転換作業を行ってきた事で、立枯病が治まったそうです。 自然の原点に立ち返り葡萄の自然治癒力に着目した彼は、化学的な措置を施さず、葡萄の健全化を図ったことで、この病気への耐性が葡萄樹自体に自然に備わったといいます。 このワインは、こうした背景を持つ畑の葡萄により造られ、イェスカを克服した健全な葡萄へのリスペクトの念を込め、「Tras la YESCA(イェスカの後)」という名の下に生み出されました。 | |
〜テイスティングコメント〜 葡萄本来の力強さを感じる事のできる、豊かな果実感と香り、渋味は少なくすぅっと体に馴染むように飲める赤ワインです。 |